この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
スタイリッシュな台&棚ですね!
ようやく届いてホッとしたことでしょう・・・と思いきや^^;
早く完成することを願っています。
”young lady” と呼ばれたのは、kakaさんがお若く見えたからじゃないかなぁ?
何はともあれ、呼ばれて嬉しい呼び方ですね^^
日本人のレポーターなんかが、
道を歩いている年配の女性に「お母さん」とか「おばあちゃん」とかいうの、あれ何とかなりませんかねぇ~^^;
「大事に使って、帰国時に売れる」ことを期待して、クローゼットとTV台は奮発しました。明日は祭日なので、段ボール箱に入ったままのグラス類をTV上の棚に入れようと思います。いつ完成するんでしょうね、うちの棚・・・
組み立てのお兄さんはどう見ても30代でしたよ。サポートの二人は20代と50代に見えましたけどね。人種が違うと、見た目年齢を当てるのは難しいですよね。日本人だったら、何となく分かっちゃいますけど。
「お母さん」ねぇ・・・ 私も日本でインタビューされるとしたら言われるんでしょうね。でも、蝮さんから「ばばぁ!」「死に損ない」とか、一度は言われてみても良かったかなぁ。蝮さんの年齢を考えると、さすがに「ばばぁ!」と呼ばれる日は来ないでしょうね。
|